全方位に開かれた問い

夜の1時を過ぎ、それぞれが寝る前の自分の時間を過ごしている。
先程まで別の部屋で本を読んでいた友達が、
ページの間に指を掛けたままこちらにやってきた。
少し興奮気味に、本を読んでいた私の前に座り、ねぇちょっと気付いたんだけどさと話し出す。
 
この本を読んでいて分かったんだけど。この前話した女の子との話。
こう、僕はこの子の話を聞こうとか、
この子が自分の状況とか心の癖に自覚的になることを助けたいと思ってたんだけど、あれなんだよね。その子にとってはその時間は最初から最後まで「ただカフェでお茶をする」に過ぎなかったのかなぁと思って。
だから自覚的になるとか、今の自分の状況を解決しようとか、僕どうにかそっちに持っていこうとしたそれらのものは、彼女には無縁の時間だったのかなぁって。
いやぁ、当たり前なんだけど、当然なんだけど、言わなきゃ伝わらないなぁ。
 
その子が耐えられないようなショックを与えたくないというか。
もし自分がこうでないとこの人と私と一緒にいてくれない、って思ってさ、
この人と一緒にいたいから自分はこう在ろうってなると、よくない気がするんだよね
 
うん。「一緒にいれないかもしれない」は、生涯でそう何回もある訳じゃないけど、すごく越えにくいよね。それを不安から喜びに起点を変えるのは、すごく難しいと思う。
 
真っ正面から、「この時間をどうしたい?」ってきいても、
こう、なんというか、あまり言いたくない言葉なんだけど、はぐらかされそうな気がしてる。それではぐらかされたら、この人は向き合わないんだなって、俺が閉じる。
 
そこまでの話を、相槌を打ったり、口を挟んだりしながら聞く。
不安な女の子と、
優しいがゆえにその子を暴走する方向に導く男の子、という図を勝手に描く。
彼は、きっと断ち切らないだろうなぁと思う。「会うのは辞めよう」なんて言わないだろうなぁ。
 
今ふっと、問いは全方位に開かれている、というイメージが降りてきた。
なんとなく、伝えたほうがいい気がしてまんま相手に伝える。
案の定、どういうこと?説明求むという顔をされる。
 
例えば、私があなたに向けて「今この時間をどうしたい?」と訊くとするじゃない。
すると私たちはその問いを、「あなたという方向に向けた、私という人間が生み出した問い」だと思うじゃない。
まぁ、それはそれで正しいのかもしれないけど、
「この時間をどうしたい?」という問いは、たまたま私の口から出てきただけで、問いは問いそのものとしてそこに存在していて、実は全方位に開かれているという可能性もある。
問いを一方通行に閉じたものとして、つまりあなたが応えるべき問い(私は応えなくてもよい問い)として差し出すと、そういうちょっとした不公平感のようなものを人間は嗅ぎ取れるから、相手が閉じることもあるよね。
もちろんどうして閉ざしたいのかをそのやり取りの中で気づいているかは分かんないけど。でも相手にも自分にも、その問いは開いているとそのうちの1人が気づけたら、色々と変わってくるんじゃない。
 
そんなことを話していると、
その女の子から彼に、眠れないです…とメッセージが来て、彼は困ったように笑った。